【うなぎ】春日井市の「鰻処まえの」は愛知県でも最高クラスのおいしさ!うな丼とひつまぶしを食べてきました!
うなぎは本当においしい! ウナギは中国産のものが多く出回るようになりました。 もちろん中国産だから悪いもの、というわけではありませんが、 ウナギの名産地、静岡のうなぎは脂がのっていてやっぱりおいしいです! 名古屋市の1つ…
うなぎは本当においしい! ウナギは中国産のものが多く出回るようになりました。 もちろん中国産だから悪いもの、というわけではありませんが、 ウナギの名産地、静岡のうなぎは脂がのっていてやっぱりおいしいです! 名古屋市の1つ…
みなさんはシュークリームは好きですか? 僕は大好きです!笑 先日出張で名古屋市にいってきたのですが、 名古屋に行くと必ず食べに行くシュークリームがあります。 カスタードも中にぴっちり詰まっていて、 とにかくおいしいシュー…
曽根崎通と阪神高速の交差点を南に5分程歩くと、 万両南森町店があります。 ここは予約をしないとなかなか入れないお店で、 先日、予約をしてようやく入ることができました! めちゃくちゃ美味しかったのでご紹介いたします! 万両…
大阪上本町6丁目の交差点に 商業施設「ハイハイタウン」があります。 そこから裏手に数歩歩くと 海鮮のお店「りき六」があります 少しお値段が張りますが、 料理の味わいが最高でした! 「りき六」のメニュー 若干高めですが、 …
日本人の死因の1位はがんです。 このブログを読んでくれているみなさんは まだまだ若いでしょうか? しかし、がんは決して他人事ではありません。 厚生労働省の統計によると、 がんにかかる人の割合はどのくらいでしょうか? 10…
子供たちの元気な声があふれるまちってすばらしい! 大阪府は子供たちの笑顔があふれる 子育てのしやすいまちへなるよう施策しています。 大阪で子育てをしてよかったのかな…? 平成27年度→63.6% 平成28年度→64.2%…
大阪は今、健康・医療の分野で 世界最先端のまちになろうとしています! 大阪はライフサイエンス産業の中心に! 大阪では、医薬品や健康などといった、 ライフサイエンス産業の成長に力を入れていますが、 その拠点のひとつとしてま…
毎日いろいろな事件のニュースを見るけど、 大阪は大丈夫でしょうか…? 大阪の街の防犯対策 地域の安全を守る安全対策。 大阪府では、民間企業・行政・警察が 一体となって防犯対策に取り組んでいます。 皆さんは、…
大阪・堺市には、 工業系の会社がたくさんあり、 ものづくりがさかんです。 僕は仕事柄、堺市に行くことが多いのですが、 堺市は古墳が異常に多い! 僕は大阪にきて5年ほど経ちますが、 堺市の歴史に興味がわいたので、 少し調べ…
僕は大阪に来てまだ5年ですが、 けっこう大阪に対して思い入れが出来てきました。 大阪が、誰もが 「生まれてよかった」 「住んでよかった」 そう思える町であってほしい。 そこまで考えるようになりました…!!^^ (俺って、…
今、最も懸念されている災害の一つが、 【南海トラフ巨大地震】 皆さんは、何年以内にどのくらいの確率でおきる可能性があるがご存知でしょうか? 南海トラフ巨大地震の発生確率は? 今後30年以内に70%~80%の確率と言われて…
地下鉄、谷町4丁目から本町通を西に8分、 3つ目の角を北に向かうと、 洋食屋、ふじ家があります。 ミシュランでも星がついてる有名店! ふじ家のおいしいランチメニューたち ハンバーグランチ エノキとあさりの赤だしとなすとき…
地下鉄本町通から本町通を東へ徒歩5分。 本町通沿いにある濱田屋は、 大阪のオフィス街の真ん中にあります。 濱田屋の外観です! 本町通から見た様子です。 濱田屋の店内の様子です! 店内の様子。 レトロな雰囲気が最高に落ち着…
大阪にお住いのみなさん、 Airbnbで大阪に短期滞在のみなさん、 出前なら【こがらや】がおすすめです。 こがらやは大阪市内に店舗をかまえる 大阪の手打ちうどん、そば、丼の店。 僕がいつも行く店は松屋町店です。 何回行っ…
大阪名物お好み焼き。 大阪を代表する名物に育っています。 僕はお好み焼きは、もともともんじゃ焼きに きゃべつを入れたものが発祥と聞きましたが、 実際はお好み焼きの発症については諸説あります。 ところで、お好み焼きの材料っ…